
ゴルファーにとってGPSのゴルフナビやレーザー距離計(レンジファインダー)はホントに便利なものです。
なぜなら縦距離(ピンやグリーンまでの距離)を把握することはとても大事だからです。
しかし、ショットが安定しない”初心者ゴルファーにはあまり関係ない”と考える方も多いのではないでしょうか。
たしかにそういう面も否定できませんが、それでも僕は使った方がいいと考えています。
縦距離の把握
ゴルフはかなり頭を使うスポーツですから、環境や状況を認識することがとても大事です。
障害物を避ける
ゴルフコースにはいろんな障害物やバンカー、OB・ハザードなどのペナルティエリアも存在します。
できればそういった障害物やバンカーにつかまりたくないのはどのゴルファーでも当たり前のように考えることですし、それを考えることがコースマネジメントとなるわけです。
時にはそのリスクを承知の上で積極的にシュートカットを狙ったりすることもありますが、いずにしてもこれら障害物までの縦距離を把握することはとても大事になってきます。
数字をイメージ
また、グリーンやピンまでの縦距離を把握することも大切です。
たとえ、ショットでボールがまっすぐに飛んだとしても、グリーンを超えて大きくオーバーしたり、手前にショートしたりするのは非常にもったいないからです。
そして、ゴルフはショットするまでの準備がとても大事です。
14本という複数のクラブの中から一番その状況に有利な番手を使用していいわけですから、そういった意味でもグリーンまでの具体的な距離を把握しておく必要があります。
練習と反省
ラウンドでのショットは”実際にゴルフ場で打てる貴重な体験の場”です。
練習場でも飛距離を測ることは可能ですが、そもそも使っているボールも違うし、ライ(フェアウェイ・ラフとマット)の違いもあります。
やはり本球でショットしたときに「自分の認識と実際の飛距離」にどれぐらいの差が出るのか?を把握するのはとても大切なんです。
その誤差をどんどんと減らしていくのがスコアメイクにもつながっていきます。
クセをつける
そして、これは初心者ゴルファーにも当てはまります。
もちろん、まともなショットができなければ、そもそも距離を測ってもまったく意味がありません。
しかし、それでもやっぱり下手なうちからしっかりと縦距離を測るということを習慣にしてもらいたいです。
スコアをまとめるためには避けては通れない道ですからね。
アプローチにこそ
意外と50ヤード以内の短いアプローチで正確な距離を測る人は少ない印象ですが、一番距離感が大事になってくるアプローチで距離を測らないのは非常にもったいないです。
距離を測ったところでピンに寄っていくわけではありませんが、これまでも書いたように数字をイメージしながら距離を合わせることは、今後のプレーの改善につながっていきます。
ホントに練習場でアプローチの距離感を合わせる練習よりも、ラウンドで数字をイメージしながらアプローチする方がより効果があると個人的には考えています。
この部分はめんどくさがらずにしっかり距離を測ってもらいたいと思いますね。
GPSかレーザーか
ゴルフナビとレーザー距離計では性能がまったく違いますし、購入費用も全く違います。
それぞれの特徴を理解することで自分に合ったものを選びましょう。
GPSのメリット
GPSゴルフナビのメリットは何といっても”手軽さ”です。
起動すれば自動でホールの設定が行われ、距離が勝手に表示されます。
グリーンまでの距離はもちろん、主要な障害物までの距離や自分のショットの飛距離を計測することもできます。
ついでにスコアも記録できる機能がありますから、ホントにラウンドのお供に最適です。
ただ、あくまでGPSデータをもとに距離を割り出しているため、レーザー距離計に比べると誤差が出やすいというデメリットもあります。
特にグリーン周りになってくると”全くアテにならない”こともありますので注意しましょう。
レーザーのメリット
レーザー距離計のメリットは”正確性”です。
測りたい場所をピンポイントで計測することができますから、きっちり狙いたい場合には重宝します。
高級なものでは”高低差”を測ってくれるものもありますし、より正確性を求める人にはおススメです。
デメリットとしては毎回ポイントを合わせて計測しなければいけないところでしょうか。
それに慣れないうちはうまく計測できないこともよくあります。
あとはモノによりますが、GPSに比べると値段が高いですね。
だから、最初購入するには勇気がいります。
おススメ
GPSとレーザーどちらがおススメかはその人のレベルによります。
ミスショットが多い初心者~中級者は計測回数が多くなる傾向がありますのでGPSゴルフナビ。
計測回数が少ない上級者はレーザー距離計、というイメージになりますね。
個人的にはアプローチの練習のためにも早めにレーザー距離計を持ってもらいたいところですが、どちらを選ぶかはその人の好みです。
ちなみに僕はレーザー距離計を使用しています。
ニコンのクールショット20というもので、このシリーズでは一番安く大体2万円前後で購入できます。
とりあえず、ゴルフナビかレーザー距離計の購入を検討してみましょう。